R55女性あるある

R55世代(50~60代)女性の、心身や環境の変化・長年の仕事での経験・主婦目線での生活など綴るブログ

nanacoカードで親のマイナポイントを申請した話

母のマイナポイントを申請しました。母自身は出歩けないので本人がいなくても代わりに私がやれる方法を探した話です。

ひもづけられる決済サービスがない!

親のマイナンバーカード自体は、ずいぶん前に作成していたのですが、ポイント申請はしないままでした。

ポイントがもらえるのもついにこの5月で終わりだと思っていたので(実際は9月までに再々延長されています)早くやらなきゃと焦り始めていました。

でも、そろそろという時になってふと気づくと、

マイナポイントを紐づけられる母名義の決済サービスがないっ!!

高齢の母はスマホもPCも使えないので関連サービスは一切やっていません。交通系ICカードも持っていません。父名義のクレジットカードの家族カードはありましたが本会員カードでないとだめです。

このためだけに今さら何か新たに作るのも何ですし、たとえ作るとしても本人が自由に動けないので結構面倒。

どうしたものかと思いながらもそのままにしていました。

実家から見つかった1枚のカード

そんな折実家で片付けしている時、引き出しの奥から紙の切れ端やら何やらと一緒に何かカードが出てきました。

あれ?と思って見ると母名義のシニアナナコカードが。どうやら母が数年前に作っていたようなのです。

ナイス!!(ガッツポーズ)

でもまだ使えるのかわからなかったのでセブン-イレブンに行って確認をしてもらうと、もう何年も使った形跡はなく残高もほぼありませんでしたが、でも生きていました。

やった、これでポイントの申請ができる!

    

とはいえ、私はnanacoカードを持っていないのでやり方がよくわからずネットで調べた結果、一番楽そうなのはセブン銀行ATMだと思いました。

  1. 決済サービス紐づけ →5,000円分もらえる
  2. 健康保険証としての利用申込み →7,500円分もらえる
  3. 公金受取口座の登録 →7,500円分もらえる

さっそくナナコカードと母のマイナンバーカードを持っていざATMへ!※マイナンバーカードの4桁の暗証番号の入力は必要です

ATMでの申請は簡単だった

申請操作は1分程度でとても簡単にできました。

なお上記3.だけはATMでは申し込みだけで、別途マイナンバーカードとそれを読み取れるスマホかPCでマイナポータルにアクセスしての手続きが必要です。(他の決済サービスと同じです)

ただネットの説明でもわかりにくかったのは申請後です。チャージする(?)とか、あとでセンター預かり(?)のポイントを残高にする(?)ために残高確認or現金チャージする(?)とか…ナナコを知らない人間には?マークばかり。

もし同じ所で挫折している方がいらしたら、こうやればOKですよ。(他のやり方もありますがあえて単純に)

(a)ナナコカードマイナンバーカードだけ持ってセブンATMで上記1.2.3.の申し込みをしてください。詳しいやり方は下記にあります。

(b)1.の5千円もらうために、そのままATMでnanacoに2万円現金チャージをしてください。2.と3.をもらうのにチャージは不要です。ATMはこれで終了。
※一度に2万チャージしなくてもいい方法もありますが一気にやる方法だけ書いてます

(c)別途3.をマイナポータルで手続きしてください

(d)数日後にATMで残高確認してください。2万円分ポイント表示がされているはずです。※その日にはもらえません、数日後です。

※2.や3.はやらず5千円だけでいいという方は(a)の時、1.だけ「申し込む」にすればあとの操作は同じです。もちろん(c)の手続きも不要。

申し込み後の現金チャージや日をおいての残高確認が必要だということがわかりにくくて、申し込んだまま待っていてもポイントはつかないので不安になる人がいそうです。

ちなみにポイントをセブンでお金として使うためにはレジでポイントを電子マネーに交換するというひと手間が必要です。

他サービスのポイントはそのままレジで使えるのに、その点セブンはちょっとわかりにくいですね。

高齢者にはやはりハードルは高い

こうして母のマイナポイントを無事ゲットできましたが、もっと単純な仕組みにできないの?と思いました。

こういった一連の申請はやはり高齢者には難しい人が多いだろうなと思います。母も自分だけではポイント申請はおろかカード作成もできなかったと思います。

マイナンバーカードを普及させるための施策だから今回は仕方ないにしても、ここまでしたので、あとは何だかんだ手続きしなくても皆マイナバーカードだけで済むようにしてほしいものです。