R55女性あるある

R55世代(50~60代)女性の、心身や環境の変化・長年の仕事での経験・主婦目線での生活など綴るブログ

思った以上に便利だった、タクシーアプリ「GO」

私は滅多にタクシーに乗ることがないのですが、ここ最近立て続けに必要が生じたため、タクシーが呼べるアプリ「GO」をダウンロードして初めて使ってみました。

これは「どうする?GOする!」 という竹野内豊さんのCMでおなじみの、必要な時にスマホですぐタクシーを呼べる便利なアプリです。

使ってみると結構便利!だったので、ご存知ない方にどんなものか紹介したいと思います。

【目次】

ざっくりとアプリの使い方

アプリを開いて「今すぐ呼ぶ」というメニューを押すと、どこからどこへ行きますか?と聞かれるので、乗車地と行き先を指定します。自宅やよく行く先などは事前登録しておくこともできます。

乗りたい場所を地図上のピンで示すとその瞬間、あと何分ぐらいでタクシーが到着できるかの目安時間が表示されます。

もしこだわり条件があればそこで色々指定できます。例えば「タクシー会社」を選んだり、スライドドアや車椅子対応といった「車両タイプ」を選んだり、今までの利用者が運転手さんを評価した「優良乗務員に限定する」といった選択ができたり。

で「GOタクシーを呼ぶ」 ボタンを押せば即配車、準備できたと表示されたらもうタクシーが向かっていることが地図上でわかります(車の絵が動いてどの辺りにいるかわかる)。

そのタクシーの会社名とナンバープレートも表示されていますので自分のタクシーがどれか分かるようになっています。

最初に示された目安時間通り「まもなく到着します」との表示が出て、本当にタクシーが来たので最初は何だか感動しました。

    

最初のアプリ設定時に、支払い用のカード設定をしますので、降車時に支払う必要はありません領収書はアプリから自分でダウンロードできます。(車内決済で現金払いも可能)

その場で呼ぶ以外にもAI予約という事前予約機能もあります。ただこれはまだ使える都道府県が限定されていたり、別途料金がかかるので私はまだ使っていません。 

このアプリは高齢者にこそ向いている

テレビCMでは「GO」はビジネスシーンでの利用をイメージしているようですが、私が今回「GO」を使い始めた理由は親です。高齢者にこそ便利だと思ったのです。

親はアプリを使いこなせないと思われるので私のスマホにインストールし、私が親の必要に応じて操作しています。

普段は自家用車ですが運転できない時、高齢者の電車を使った移動は本当に苦労します。まず駅まで行くのが大変。

駅についてもエレベーターまで、私ならものの10数秒で行ける距離も、親は杖をつきながら休み休みでしか進めないので数分もかかります。それも足元がおぼつかなく転びそうで危なっかしい。車内も混んでいたり座れなかったら、気が気ではありません。

そのためやはりタクシーを使うのが一番便利で安心なのですが、親は耳もほとんど聞こえないので、一人の場合まず電話でタクシーを呼べない。オペレーターとの会話が困難なのです。タクシー乗り場からの乗車でも、行先がわかりづらい場所だと運転手さんとの行き先のやり取りが厳しい。

娘としては、高齢者一人で、わざと遠回りなどされたりしないかとか、支払いは大丈夫かいったようないらぬ心配もついしてしまいます(疑ってすみません…)。

こういう不安をこのアプリは解決してくれるのでとても便利だと感じたのです。

「GO」のメリット

乗車地と行き先を先に見て来るわけですから地理がわかる運転手さんでしょうし、車内で説明する必要もありません

設定距離から計算された想定金額が事前に表示されているので、もしあまりにかけ離れた料金だとおかしいことに気づけます。

車内で支払う必要がないのでお金のトラブルもなさそうですし、万が一忘れ物落し物した場合もいつどのタクシーに乗ったか記録が残っていますのでそういう面でも安心です。

利用後に運転手さんをアンケート評価しますので評価が低くなるようなことはしづらいだろうということもユーザーとしては安心材料になっています。

親が一人で移動する時、少し遠い病院から家に帰る時など「GO」の出番です。病院は事前に終了時間がよめないので予約ができません。親が「終わった、帰る」と私に連絡入れれば、私はオフィスの自席で無言で30秒でタクシーを親のいる病院玄関前に数分で呼べるのです。(実家も病院も事前登録してあるので)

乗車中か、到着したかも表示でわかるのでむしろ私が一番安心なわけです。

ただし、迎車料金やら有料サービス料金などで普通に乗るよりちょっと高くつきます。仕方ないですね、安心代だと思いましょう。

以前海外旅行に行った先でタクシーに乗る時、外国語のわからない私は不安でした。ボッタクられるんじゃないかという警戒もしました。ですから訪日外国人にもこのアプリはきっと役立つと思います。(日本語表示ですがね・・)

「GO」の回し者ではないですがほめ過ぎですかね。でも同じような悩みを抱えている方には選択肢のひとつになるかもしれませんよ!

(もしこれ読んでGOを使ってみようと思った方は、登録時に私の紹介クーポンコード「mf-3ej3vf」を入力すると2000円分の割引クーポンが付与されますよ。個人情報はわからないのでご安心を。)