R55女性あるある

R55世代(50~60代)女性の、心身や環境の変化・長年の仕事での経験・主婦目線での生活など綴るブログ

中高年あるある

熱中症は白内障の発症確率を高める。過去の記憶を元に今を過ごすのは危険な時代

白内障とは、眼球の水晶体が濁って徐々に視力が低下していく病気です。加齢を筆頭に遺伝、喫煙、高血圧や糖尿病といった疾患、などが白内障の主な原因と言われてきましたが、先般その原因の一つに「熱中症」があるという記事に驚きました。 【目次】 熱中症…

リーズナブルな白髪染め専門美容院。オートシャンプーが気持ちいい

ここ1年ぐらい、美容院は白髪染め専門店に行くようになりました。1回あたり3千円代でとてもリーズナブルですが、きちんと染まって品質も充分満足できるため、以来リピートしています。 頻繁に行く美容院だからこそ 早いスピードにびっくり オートシャンプー…

nanacoカードで親のマイナポイントを申請した話

母のマイナポイントを申請しました。母自身は出歩けないので本人がいなくても代わりに私がやれる方法を探した話です。 ひもづけられる決済サービスがない! 実家から見つかった1枚のカード ATMでの申請は簡単だった 高齢者にはやはりハードルは高い ひもづけ…

ブログがひと月空いた理由。今年の桜は少し悲しい美しさ

ブログがひと月空きました。 先月、入院中の親の退院予定の日、退院どころか命日になってしまったのです。 急激に悪化し逝ってしまいました。 高齢だし、あちこち悪くてもう何年も入退院を繰り返していて、さすがに多少の覚悟はできていたものの、退院に向か…

女性専用車両に乗っている男性の話

私は通勤時間帯に女性専用車両に乗るようにしています。電車により違いますが、どこか1両だけ通勤時間帯のみ女性専用になる電車が多いので、その車両を目指して移動します。 そんな女性専用車両に時折、男性が乗っていることがあるのです。 【目次】 女性車…

Withコロナというのはつまりこういうことなのですね

マスク生活ももうすぐ3年になりますね。 コロナはここにきて過去最高の死者数を記録するなど高止まりが続いています。感染者自体は増えたり減ったり、でもいっこうに撲滅される気配はないですね。 親がまた緊急入院してここしばらく集中治療室にいます。 【…

10年後に紙の新聞は残っているか?減り続く発行部数

新聞の発行部数が年々激減しています。 公式発表部数の中にはいわゆる”押し紙”と呼ばれる実際には配布していない大量の新聞も含まれていますので、一般家庭に配達されているのはもっとずっと少ないはずです。 我が家も新聞をとるのをやめてから10数年位たつ…

保険適用の「二重まぶた」手術実録

先日、親が眼瞼下垂の手術を受けました。 年を取ると徐々にまぶた(瞼)が垂れ下がってきて、視界が遮られ物が見えづらくなったり頭痛や肩凝りなど様々な不都合が起こるため「まぶたを上げる手術」があります。 私は当日仕事を休んで病院に付き添いましたので…

リネットジャパンは神。PCと複数の粗大ごみも無料回収してもらいました

実家がとんでもないことになっています。昔、私たちが使っていた部屋がゴミの山になっているのです!ゴミといっても生ごみなど生活ごみではなく、長年蓄積に蓄積を重ねたほぼ不用品の山です。 【目次】 ゴミの山の正体 片づけを決意する リネットジャパンは…

コロナ以降初めての飲み会で思う

コロナ以降初めて会社での飲み会がありました。課のメンバーの送別会と、以前異動してきたメンバーの歓迎会もずっとできずにいたので、遅まきながらそれも兼ねた会でもありました。 【目次】 世の中はすでに大賑わいだった 乗り気になれなかった理由 世の中…

「おじさん構文」をちょっとだけフォローする

ネットやTVで話題になっている「おじさん構文」。おじさん世代のLINEなどでのメッセージの書き方を揶揄したものでこんな特徴があるそうです。 ・書き出しにやたらカタカナの挨拶を使う・聞かれてもいないのに勝手に近況報告する・文中にやたら絵文字や顔文字…

思った以上に便利だった、タクシーアプリ「GO」

私は滅多にタクシーに乗ることがないのですが、ここ最近立て続けに必要が生じたため、タクシーが呼べるアプリ「GO」をダウンロードして初めて使ってみました。 これは「どうする?GOする!」 という竹野内豊さんのCMでおなじみの、必要な時にスマホですぐタ…

「見た目年齢」格差はなぜ起きるのか?

最近多忙と、少し調子も悪くて久しぶりの投稿になります。無理せずゆっくりペースで書いていきたいと思います。 さて、50代も半ばを過ぎると本当に見た目の個人差というのは大きいなと感じます。 会社でも、ずっと年上のおじさんだと思っていた社員が結構な…

肌についた跡が消えない!って言ってるうちはまだ若い

アラフィフになると肌についた跡がなかなか消えなくなります。寝起きの頬についた枕の跡、靴下やストッキングのゴムの跡・・・。 外でマスクを外したくない理由は感染が怖いだけじゃない。マスクのフチの跡が頬にくっきり残って恥ずかしいんですよ! でもね…

待ち時間の長さで逆に病気になりそう。病院のIT化をお願いしたく。

ここのところ、親の付き添いや、度重なる入退院の手続きや荷物の受け渡しなど様々なことで複数の病院に行くことが多くあり、この週末など朝早くから夜まで1日に複数の病院をかけもちで動き回わる必要があって、まるで付き添いの私の方が病人みたいにぐったり…

自分の家庭と仕事と親の介護で、時々しんどくなる

仕事や家族のことで手一杯の日々が続いていて、なかなかこのブログを書く時間がとれません。この時間は私にとってちょっと楽しく心の休まるひと時の場になっているので、その時間がとれないと気持ち的に結構しんどいです。 【目次】 仕事は忙しいけれど 心配…

実験結果。ドライアイ改善に効果的な音楽とは

私はドライアイです。毎日仕事とプライベートの両方で長時間PCやスマホ画面を見続けているため、まばたきの回数が減って目を酷使しているに違いありません。 30分に1回程度、画面から目を離して遠くを見つめろとかいいますが、集中しているとそんなこと忘れ…

大人の塗り絵。たまにはそんな夜の過ごし方も悪くない

寝る前にスマホやPC画面を見るのは良くないといいますが、どうしてもついつい見てしまうのですよね。でも実際、睡眠にとって悪さをしているような気もしていました。だからというわけではないのですが、たまたまダイソー(100均)で見つけたあるものをきっかけ…

女性の方がZoom疲れを起こしやすい、という研究結果に納得

女性の方がZoom疲れを起こしやすいそうです。オンライン会議(リモート会議)ツールとしてよく使われているZoomとかTeams(Skype)とか、参加者の顔がPC上に小さくずらっと並んでいる、あれです。スタンフォード大学の研究でも明らかになっているそうですが、PC…

睡眠の質向上のため「ヤクルト1000」を飲みたい。でも飲めない

今「ヤクルト1000」が大人気だそうですね。しばらく前からネットでも「ヤクルト1000を飲んで寝たらよく眠れた」などといった情報を見かけることが増えていて、気になって色々と情報収集していました。結構良さげで「試してみよう」と思っていたのですが、今…

まぶたの炎症をプチプラのシャドウで乗り切った話

キャンメイク(CANMAKE)をご存知ですか? ”安くて可愛い”若い女性御用達のプチプラ化粧品です。 有名ですから私も以前から知ってはいましたが「さすがにオバサンの買うもんじゃないよね」と、ドラッグストアなどでもキャンメイクの棚に近寄る事はありませんで…

華麗なる一族、リカちゃんパパ ピエール。もう一度「大人の人形遊び」したい

今週のお題「何して遊んだ?」 昨日のリカちゃんとリカちゃんママの話に続き、今日はパパの話です。 リカちゃんのパパは 香山ピエール 36歳。織江(リカちゃんママ)とはパリの画廊で出会い結婚したけれど22年間も日本に帰ってこなかった、という話を昨日書き…

働きながら7人をひとりで育てたリカちゃんのママ

今週のお題「何して遊んだ?」 1967年発売のリカちゃんも今年で55周年、今のリカちゃんは4代目*ですが、いつの時代の子供達も夢を膨らませながらお人形さんごっこをして育ってきました。*1992年に5代目が出ましたが1年で戻ってしまいました R55世代の私も初…

耳年齢チェックをやってみた。・・・え?何か音出てるの?

親は加齢性難聴で何年かの間にどんどん耳の聞こえが悪くなっていきました。現在片方はもう完全に聞こえず、もう片方も大声でかすかに聞こえるかどうかレベルまで悪くなっており、本人はもちろん私や周囲の人間も本当に難儀しています。 私自身は健康診断の聴…

靴に苦労してきた私。"シンデレラ姉"の気持ちがわかる

海原やすよともこ の漫才をご存知でしょうか?関西の姉妹漫才コンビで、よく自虐ネタで"おばちゃん"をディスるのですが、これがまた「おばさんあるある」で笑ってしまって結構好きなんです。その中のひとつに靴屋の話があります。 「靴屋に行くと突然コロッ…

大行列に並べるって、充実した日々の証なのかもしれないですね

GWもついに終わりですね。今年は久しぶりに観光地やイベント会場などでの長蛇の列や大渋滞といった、コロナ前の風景が戻ってきました。以前と比べればまだ少ないようですが、それでも風物詩でもある混雑の様子をTVでひっきりなしに映していました。 私は行列…

ずっと年上のイメージだった人たちが、どんどん年下になっていく

何となく、ずっと年上のイメージだった人たちが、どんどん年下になっていくことに「うーーん」と思うこの感覚って、わかります? 店員さん、幼稚園や学校の先生あたりから始まって、警察官、お医者さん・・「頼れる人たちは年上」というような無意識の感覚が…

階段を下るのが怖いって感覚、わかってもらえるでしょうか

私は下り階段が少し怖くて、なるべく階段の端の方を歩いて降りています。いざという時すぐ手すりにつかまれるように。(コロナ禍で実際には手すりに触れないのですが、咄嗟につかめる位置を常に意識して) この何となく怖い感覚、同年代の女性ならわかってい…

動画は倍速、曲イントロも5秒が限度の皆に、YES「危機」を聴いてみてほしい

最近のTV番組は、提供スポンサー紹介の間やCMに入る前などに都度、その先の様々なシーンを流しますよね。 私はそういう先出しで内容を見せる手法が嫌で、その間は"見ざる聞かざる"するようにしています。だって、このあと何が起こるかが漠然とわかってしまう…

テレビのテロップは若者のために始まったけれど、中高年にこそ威力を発揮する

バラエティなどのテレビ番組では、MCやタレントのトークなどがテロップとなって画面表示されます。また笑い声の音声も一緒に入れられていますよね。 今は当たり前で何とも思いませんが、これらは1990年代頃から始まった記憶があります。番組をより面白くみせ…