R55女性あるある

R55世代(50~60代)女性の、心身や環境の変化・長年の仕事での経験・主婦目線での生活など綴るブログ

仕事・会社

台風なのになぜ出社させる?日本企業の謎

昨日は大変な大雨でしたが皆さんは大丈夫でしたでしょうか。私は在宅勤務だったので何の問題もなかったのですが、普通に出勤していたらやはりかなり大変な目にあったことと思います。 【目次】 在宅勤務できる体勢が整っているのに 台風はある程度事前に想定…

稚拙・理解相違・ポジショントーク・切り取り…要約は難しい。AIが一番?

会社の会議などでは、書記役の人が記録した内容を要点にまとめて後日関係者に送付するということが行われます。私もその会議に出席した時、のちに届いたその議事録を読んで「え?」と思ことがたびたびあります。 会議の議事録作成は結構難しい 記録にはポジ…

コロナ以降初めての飲み会で思う

コロナ以降初めて会社での飲み会がありました。課のメンバーの送別会と、以前異動してきたメンバーの歓迎会もずっとできずにいたので、遅まきながらそれも兼ねた会でもありました。 【目次】 世の中はすでに大賑わいだった 乗り気になれなかった理由 世の中…

女性の方がZoom疲れを起こしやすい、という研究結果に納得

女性の方がZoom疲れを起こしやすいそうです。オンライン会議(リモート会議)ツールとしてよく使われているZoomとかTeams(Skype)とか、参加者の顔がPC上に小さくずらっと並んでいる、あれです。スタンフォード大学の研究でも明らかになっているそうですが、PC…

新PCでの初投稿。IEサポート終了に思いを馳せる

新しいパソコンでの初投稿です。今まで使っていた古いPCがついに壊れ、夜中に注文して24時間もかからず届いたのでほとんどダウンタイムなく使えて感動です。しかしなんと動きが速いのでしょう!今まで起動もWebを開くのもゆっくりだったので、この一瞬で反応…

テレワークを禁止にした企業の考え方2。悪魔の証明

以前会社で、ある社員の怠慢とミスで大きなトラブルが起こったことがありました。社内はもちろん取引先にも迷惑をかける騒ぎとなり、他部門の社員も動員され2か月位かけてその対処にあたりました。 【目次】 期末に表彰されたのは・・・ 感謝されても評価は…

テレワークという業務形態が適していたのに禁止にした企業の考え方1

私の会社はコロナまん防解除の翌日から、特別な事情がない限り基本的にテレワーク(在宅勤務)が禁止になってしまい、以前書いた通り1日約4時間も通勤とその準備に割かなければいけない日々に戻っています。 その時間を業務にあてられたテレワーク中よりも実際…

GW明け、五月病の季節

GWが終わって1週間、通勤風景もすでにすっかり元に戻ってしまい、電車や駅なども毎日大混雑です。コロナが終息したわけでもないのに・・・ 連休の後半に何年ぶりかで会おうとしていた友人の一人が会う前日に発熱。コロナではないとは思うけれど念のため会う…

手動でToとかBccとかやってる時点で「デジタル庁」なんてうたってほしくない

デジタル庁に関する最近のニュースで、問い合わせへの回答の際、BCCではなくTOで一斉メール送信してしまったためメールアドレスが他人にも知られてしまったことが話題になっていました。 デジタル庁は以前にも記者などの約400件のメルアドをBCCとCCを間違え…

喫煙室・飲み屋・ゴルフ場でのコミュニケーションが日本企業の構造だった気がする

私が入社した時代はまだ、男性社員の大部分が喫煙者でした。 オフィス内の自席で皆がタバコをふかしながら仕事をするので、特に全員着席している朝など煙で部屋中が灰色なのです。ロッカーやキャビネットもたまに拭くと雑巾がまっ黄色になってギョッとしたも…

半導体不足で欲しい車は買えず。でも乗ってた車は想定外の高値で売れた

「半導体が不足している」というニュースを聞くようになって結構たちます。最初の頃はたいして気にとめていなかったのですが、実はこれが自分にも関係していたんですよね。 半導体不足の理由としてよく聞かれるのは「主にコロナのせい」です。 コロナによっ…

まん防解除でブログを書く時間が減ってしまった、その理由

まん防(まん延防止等重点措置)が解除になってから、ブログを書く時間がなかなか取れなくなってしまいました。 それは、会社が基本的にテレワークを中止としてしまったためです。 もちろんコロナ感染者の減少は喜ばしいのですが、テレワークがなくなったこと…

生活で、仕事で、老眼鏡がないと困ること

老眼鏡がないとちょっとした文字も読みづらくなった。老眼鏡デビューの年齢は少し遅めだったと思うけれど、この2年位で急速に悪くなった。 老眼は近くのものが見えない。手元で見たり読んだりするもの全て焦点がボケてしまう。それに乱視によるブレも加わり…

今日から新年度。キックオフミーティングは社内動画配信で

今日は4月1日。桜は満開。新入学・進級・入社・入所など新しい生活が始まる人も多いでしょう。 私の会社も今日から新年度が始まった。 企業では新年度や期の始めにキックオフミーティングを行うところが多い。 先期の状況報告と今期の方針や目標などを上層部…

「えきねっと」を騙る詐欺メールが私にも届いた

最近話題になっている「えきねっと」を騙るメールが私にも届いた。"えきねっと"とはネットで指定券予約などができるJR東日本のサービス。 「えきねっとアカウントの自動退会処理について」という件名で、『しばらくえきねっとの利用がないからアカウント退会…

自分のデスクがなくなった日。紙の山からペーパーレスオフィスへ

今週のお題「デスクまわり」 長年、オフィスのデスクは資料や書類など紙の山だった。毎日忙しく、様々な仕事を次々とこなさなければならないため、その山は積み上がる一方だった。 かなり過去の資料類も時々必要になるので捨てられずにいた。机だけでなくキ…

地下鉄サリン事件の朝、会社は大変な騒ぎだった

27年前(1995年)の今日、オウム真理教による「地下鉄サリン事件」が起こり日本中が騒然となった。 営団地下鉄(現 東京メトロ)の複数車内で神経ガス サリンが撒かれ、大勢の死者と6,000名以上の負傷者が出た、未曾有の同時多発無差別テロ事件だ。 当時私の会社…

なぜ対面より電話が優先? 打合せ中に電話に出て話し出す上司の心理

私は対面で打合せ中の電話がキライだ。これは2人で顔を突き合わせての打合せ中、相手の携帯にかかってきた(仕事の)電話に出て本格的に話し出されてしまう、そういうシーンのこと。 真剣な話の最中でも、その電話で強制的に中断される。 相手は「あー、それだ…

小田急が「子育て応援車」開始。子連れ通勤について考える

小田急電鉄が、子連れを支援する「子育て応援車」を今週末から走らせるという。 ベビーカーでの苦労軽減や、赤ちゃんが泣いても気兼ねせず電車を利用してほしいという想いで取り組むそうだ。こういう試みはとても良いと思う。 「小田急の子育て応援車」が走…

新卒採用面接の審査で、優秀な学生に思ったこと

今週のお題「試験の思い出」 自分の試験ではなく、会社の新卒採用面接試験の審査員をした時のことを思い出す。 その年の新卒採用応募数は数千人だった。書類審査および一次試験にパスした中から、最終の役員面接に残る数十人にまで絞る面接試験を担当した。 …

倍速視聴は、脳を活性化するけど知識習得には不向き?

私はテレビ番組を倍速で見ることがある。1時間程度のニュース番組は録画して、実際の時間から遅れて視聴スタート。 早送りで画面を追い、・興味を持ったニュースや特集などは早送りをやめてちゃんと観る・一応知っておいた方が良さそうだなと思う部分は倍速…

JR東海 CM 深津絵里を見て。出張のなくなった日本企業

今やっている、JR東海のTV CM「会うって、特別だったんだ」編。マスク姿の深津絵里が新幹線で出張に行き、直接相手と会うことの特別さを謳っている。 でも、JR東海のCM 深津絵里とくればR55世代はきっとこれを思い出すでしょう? 山下達郎のクリスマス・イブ…

オフィスの義理チョコ ヒストリー

今年もバレンタインデーの季節。百貨店などでは特設コーナーができて、様々なチョコがずらっと並んでいる。 アンケート調査によると、チョコを贈る相手が一昔前とはずいぶん違っていて、時代が変わったなぁとしみじみ思う。 パートナー・親・子など身内に贈…