出先で、値上げのニュース後初めてマクドナルドに入りました。なかなか広い店で、食事時間帯でもなかったためか空席もチラホラあって、私の隣の4人席も空いていました。
【目次】
ティレリティレリな曲
しばらくは隣席に誰もこず、一人静かに本を読み始めましたが、しばらくすると気になる店内音楽が。
ティレリ♪ティレリ♪ティレリ
ん?なんか聞いたことある…あ、マックフライポテトが揚がった時のアラート音だ!
なんと、あの「ティレリティレリ」が組み込まれたアップテンポの曲が店内で流れたのです。ちょっと面白かったので調べてみると、
Adoとasmiとコラボした楽曲『ティロリミックス』だそうです。下記で聞いてみてね。
(ことばにすると「ティロリ」なのね)
隣席に誰が座るか気になる
さて、コロナは下火になりつつあるとはいえ首都圏の感染者数はまだ数千人います。マスクをはずして飲食する場所ではできるだけまだあまり喋ってほしくないのが本音。
だからどんな人が座るか気になるのです。
あ、女子高生らしき2人組が近づいてきました。(いやぁーペチャクチャ喋りそう。来るな来るな)と念じていたけど、「あ。ここ」とカバンを隣の椅子に置いてしまった。
(あーあ)と思ってると、一人の子の視線がさらに奥を見つめ「あっちのが…」と言って二人はカバンを取って移動していきました。(うんうん良い子だ)
もう一組懸念なのが見えます。注文後カウンタの近くでできるのを待っている10代のバカップル。ずーっとベタベタしっぱなしで、特に男の方が彼女に後ろからぴったり覆いかぶさりはりついて離れない。(二人羽織か!帰って家でやれー)
あれが来たらウザ過ぎ。(来るな来るな)との念が通じたか無事通り過ぎていきました。(良し良し)
私が一番来てほしいのは"おひとり様"です。ひとりなら老若男女誰でも良い。だってしゃべらず静かだもの。全席おひとり様専用の店にしてほしいぐらいです。
その次に希望するお隣さんは"熟年夫婦"。だってこちらもあまりしゃべらないもん笑。しゃべってもボソボソっと唾もあまり飛ばない感じの短い会話ってイメージだし。
昔、旅行で添乗員さんがバスの中で「楽しそうにずっと会話している中年カップルはだいたい夫婦ではなくて不倫旅行なんですよ」とか言って乗客を笑わしていましたが、実はちょっと真実味を帯びてましたね。
私がバカでした
そんなこと思い出していると、まさに50代位の男性と、顔は見えないけどそう若くないであろう女性が隣席に座ったのです。
(熟年夫婦だ、やった!)
女性が「買ってきますね」と立ってカウンタに行った後、男性がひとり静かに待って・・・(な、何っ!?)
なんと男性がどこぞに電話をかけ始めずっと話してるのです。しばらくして女性がトレイを持って戻ってきてもまだしゃべり続けている。それも結構な大きな声で。
(ちょっと話が違う!それに席で大声で電話かけるって昔からマナー違反じゃなかったっけ!?)
度が過ぎるので男の方を見つめ無言の抗議をすると、一瞬声は小さくなるけれどまたすぐ元に戻ります。
かなり長く話してから電話を切ると、今度は真向いの女性と話し始めました。
うわぁーしゃべるしゃべるしゃべる。男の方が9割方一方的に電話以上に大きな声で。何なのこの男!?
一瞬も黙ってる時がありません。私は本に集中したいのに真横で大きな声を出されて目は活字を追ってるのに内容が入ってこないのです。
当然話している内容は嫌でも私の耳に入ります。その内容から、
(違った、熟年夫婦じゃないっ!)
添乗員さんの話がよみがえります。でも不倫カップルではなく同じ職場の人のようです。女性の方が気を遣って(るのであろう)、男の自慢を認めるような短いあいづちなんかうつから、気を良くしてますます調子に乗ってしゃべっちゃう。
(あー、こういうのが上司だったらキツイなぁ)と思いつつ、もう私の方が耐えられず本をカバンにしまって席を立ちました。
立って初めてしっかり見たのですが、なんと男性の机の上には開いたおせんべいの袋と、マックのものではない缶コーヒーが!
「買ってきますね」と買って食べていたのは女性の方だけだったのです。
常識のなさ加減にあきれかえりました。
ああ、私がバカでした。
ごめんなさい女子高生!ごめんなさいバカップル!あなたたちの方がずっとマトモでした。偏見まみれの私を許して!!