R55女性あるある

R55世代(50~60代)女性の、心身や環境の変化・長年の仕事での経験・主婦目線での生活など綴るブログ

「えきねっと」を騙る詐欺メールが私にも届いた

最近話題になっているえきねっと」を騙るメールが私にも届いた。"えきねっと"とはネットで指定券予約などができるJR東日本のサービス。

えきねっとアカウントの自動退会処理について」という件名で、『しばらくえきねっとの利用がないからアカウント退会にするよ、でももし継続するならここからログインして手続きして』みたいな内容。

これはちょっと危なかった。

以前は出張など仕事で色々と交通系サービスを利用していたから。でももう長いこと触れていなかったので、「そういえば入っていたっけかな」程度の記憶で、軽い気持ちでURLをクリックしてしまいそうな内容。

もしクリックしたら、本物と見分けのつかないフィッシングサイトへ誘導され、入力したクレジットカード番号や個人情報をそのまま盗まれてしまう。

ただこの時は「ID&パスワードなんてもう忘れた。調べるの面倒だし…あとにしよう」とか思ってそのままスルーしていた"ものぐさ"が結果的には幸いした。

後日、この詐欺メールが出回っているので気をつけろといったニュースを読んでヒヤっとしたものだ。このパターンで様々な交通系サービス(電車・航空)のなりすましが出回っているらしい。
   f:id:anno1532:20220327152240p:plain
よく考えれば、えきねっとのWebは見ていたけれど会員登録はしていなかった。なのにうっかりクリックしそうになった。こういう人、きっと多いと思う。

ちょっと前にはAmasonやヤマト運輸など宅配を装うメールも多かった。

様々な本物のサービスから、様々な本物のメールが届くのでますます見分けがつきにくい。このえきねっと偽メールも、元々はJR東日本が送っていた本物メールの内容をそっくり利用したものだという。だから騙されやすいわけだ。

ネットひとつで済む便利さが広がるのと引き換えに、こういったリスクも同時に増えていく。

昔から詐欺メールはあったけれど、いかにも怪しさ満載、日本語が変、などですぐ見抜けたものだけれど、どんどん巧妙になっていて、今はある程度リテラシーがある人でもやられてしまう。

ごく最近では「ウクライナの件はご存知ですよね」という、何やら上から目線タイトルの送信者不明メールが複数回届いた。これはわかりやすいので即削除しているけど、多分インチキな寄附でも募っているのだろう。

こういった人道的なことを利用するのは一層許せない。大地震や大規模災害などのたびにこういった詐欺が横行する。

自分はひっかからないと思っても、それは今まで単に運がよかっただけなのかもしれないな・・・